ポートフォリオの作成基準

お金について

皆さんは運用するときに何か気をつけたいポイントはありますか?

当然誰もが常にお金が殖えていくポートフォリオを作りたいとは思いますが、

たぶんそんなポートフォリオを作れる人はいないのではないでしょうか

機関投資家ですら常に殖やしていくことは難しいのではないかと思います

そんなことができるなら、そのポートフォリオを作成するために必要な人員だけで

会社を作り直して運用していくほうが自分にとってメリットが大きいでしょうからね

 

なので、僕の場合は

放っておいてもお金が殖えているポートフォリオ

ということに焦点を当てて作りたいと思っています

 

なぜこのようなポートフォリオをつくることを目指しているかというと、

 1.常に市場の動向を見ることはできない

 2.突然大きな金額が必要になることがない

 3.お金稼ぎがやりたいことではない

からです。それぞれの理由を書いていきます

1.常に市場の動向を見ることはできない

これは簡単ですね

おそらくこの記事を見てくれている人のほとんどは、基本的には別に本業があるのではないかと思います

資産運用を仕事にしてお金を稼いでいる、もしくは常に自宅にいて市場の動向だけを見て生活費を稼いでいる、

という人はいないと思います

 

そもそも勝手なイメージですが、市場動向だけを見ていることができる人ならば、

ポートフォリオなど関係なく常に安いものを買い高くで売り続けるように行っているでしょうから、

銘柄などには興味がないのではないでしょうか

 

話を戻しますが、市場を見続けることができない以上、市場を見続けている人に対しては不利な状況にあります

僕の場合は、アメリカ市場にしか今のところ興味がないので、当然アメリカの情報をメインに扱う必要が出てきます

しかし、日本にいながらアメリカの情報をリアルタイムで確認し続けるということは、

昼夜逆転生活をしなければなりません

日本とアメリカ(ニューヨーク)の時差は14時間ほどあるためです

これに本業をしながら対応することはムリです、私なら行けるという人もいるかもしれませんが、

そこまで僕はムリする必要があるか疑問です

そこまでムリするのであれば、その気合でアメリカに移住して稼いだほうがよっぽど効率がいいと思います

日本をメインにしていたとしても、本業をしながら常に市場動向を見ることはムリです

3,4時間見ない間に市場が狂っていたら後悔しますし、本業をやりながら常にモニターを監視できますか?

そもそも環境的に職場で見ていても問題ないでしょうか?

仮に環境で見ることが許されていたとしても、本業は全くやることはないのでしょうか

全くやることがないのであれば可能かもしれませんが、

そんな状況であるならばそもそも職を変えることを優先したほうがいいと思いますよ

その時間はもったいないと思いますから

2.突然大きなお金が必要になることがない

これまでの人生でいきなりまとまったお金が必要になった状況はありますか?

大きな金額が必要になったことは、受験などであったかもしれませんが、

すべて事前に把握できていたことではないでしょうか

何かをはじめようとしたとき、例えばこういったブログの開設などは、

それなりの出費(1万円近くかかってます)はあるかもしれませんが、それは生活を脅かすようなものでしょうか

さすがに生活ができなくなるようであれば、僕はブログの開設はしませんでしたし、

そもそもお金の殖やし方なんて考えていなかったと思います

そんなことを考えるまでもなく給料を殖やすことが一番効率いいですからね

会社を変えてもいいし、バイトをしてもよかったと思います

副業禁止だとしても、そもそも満足のいかない給料で副業禁止とかありえないですから

守秘義務だとか言ってもそもそも生活が満足にできない額でしかないのに要求だけ呑むのはありえないですね

 

つまり言いたいことは大きな金額が必要ない以上、運用資産は手元になくても大丈夫な金額になるわけです

手元においておく必要のある金額は、生活費だけで十分です。少なくとも私は。

家にいてお金を使うことは多くないですからね

欲しいものを購入した場合でも翌月の給料でなんとでもなります

 

3.お金稼ぎがやりたいことではない

これは結構大事なことだと思っているのですが、

お金は稼ぎたいものの、やりたいことはお金稼ぎではないんじゃないですか?

だからこそお金が欲しいのであって、お金が十分な額があれば多分お金稼ぎしたいとは思っていないんじゃないですか?

僕はそうです、お金稼ぎがしたいのではなくて、やりたいことのためにお金を稼ぎたいんです

やりたいことというのは自分の趣味になることが多いんじゃないかと思いますが、

少なくともそのやりたいことを実現するために、お金が欲しいんです

稼いだ後になにもするつもりがないよって人は、稼ぐ前に稼いだ後の目標みたいなものを考えたほうがいいと思いますよ

お金稼ぎが楽しいんだから趣味でもいいだろって言われればそれまでですが、

それだけが趣味なのであれば他にも趣味を持てるようにしてみてもいいんじゃないでしょうか

 

と、この3つの理由で僕はポートフォリオを組みたいと考えています

結局はやりたいことに時間を割けることがようになることが最大の目的なので、

運用状況をたまに見て殖えてるじゃん!!と思えるポートフォリオを作りたいと思っています

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

△今後の活動の励みになります。応援していただけると幸いです